as-iam-counseling-tsukuba– Author –
-
セルフケア
つくばでカウンセリングを受ける5つの方法
とっても久しぶりの投稿となりましたが、細々とブログの更新もしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 つくばでカウンセリングを受けたいと考えている方は、比較的多いのではないか、と考えています。一方で、どのような機関で相談... -
Uncategorized
発達が気になる子どもへの声かけ
「発達障害」という言葉は最近テレビなどでも話題になったりしているので、聞いたことがある方も多いと思います。発達障害は、正しくは神経発達症群と言われ、注意欠陥・多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)、限局性学習症(SLD)、コミュニケーショ... -
Uncategorized
感情のコントロールとマインドフルネス
悲しみ、怒り、寂しさ、恐怖、不安などネガティブな感情は人間が生きて行く上で行動を決めるなどの役割があり、必要な感情ですが、コントロール出来ないと感じるような感情は、私たちにとって、とても負担なものになります。 特に、過去や未来について意識... -
子育て
幼少期のしつけとトラウマ
「三つ子の魂百まで」ということわざは、平安時代の源氏物語の中に出て来ていることわざのようですが、幼いころの性格は、年をとっても変わらないと考えられています。 このことわざは、元来の意味は、育て方によって3歳までの性格や愛着スタイルが決まる... -
自己理解
感情の役割ってなに?
日常生活を送る上で、感情について深く考える機会って、もしかするとそんなに多くはないかもしれません。カウンセリングという仕事をしていると、感情とは何なのだろうとぐりぐりと考えることがあります。 相談にいらっしゃる方の中には、感情に飲み込まれ... -
トラウマ
トラウマと身体の関係
トラウマを負うと、脳へのダメージがあり、特に時間の前後感覚、言語活動の低下、情報を選択して取り入れられなくなるといった脳へのダメージがあるということについては、「トラウマと脳の関係」でお話しました。トラウマの記憶が活性化してしまうと、た... -
トラウマ
トラウマと脳の関係
「トラウマ」という言葉は、今やアニメやドラマなどなどいろいろなメディアにも取り上げられていて、日常生活でもよく使われる言葉になってきました。ちなみに私がトラウマという言葉を知ったのは、小学生の低学年の時、家族で見ていた「金田一少年の事件... -
不安症
不安症(不安障害)とは?
不安については、「不安が強い」とは?の投稿で書かせていただきましたが、今日は精神科や心療内科において治療が行われている「不安症(不安障害)」について、お話ししてみようと思います。 【不安症とは?】 不安症のあとに(括弧書き)で「不安障害」... -
不安症
「不安が強い」とは?
「不安がある」「不安が強い」という状態について、一般的にはどういう状態が考えられるでしょうか? 「明日プレゼンがあってさ〜、うまくいくか不安なんだよね」 「休み空けで、久々の学校だから、みんなとうまく話せるか不安・・・」 「昨日、気まずい雰...
1